産後の働き方

産後2ヶ月が経過しました。
WEBデザイナーとして自宅で働いている私の産後のお仕事復帰は産後1ヶ月からでした。といってもはじめは1日1時間。週3ほどのペース。
産後2ヶ月の今では1日に2時間を週4ペースで活動しています。

生後2ヶ月からの仕事復帰について

生後2ヶ月にもなると、昼と夜の区別が少しずつつくようになってきます。
2〜3時間おきの授乳だった赤ちゃんも、まとめて夜に寝てくれることも…
ママもやっと普通の生活に戻れる時期です。

その為、自分の時間も少しずつ作れるように…
気持ち的にも、産後2ヶ月になると余裕も出てくると思います。

自宅での仕事であれば少しずつですが再開できます。

ただ、外に働きにいくのは難しいと思います。
というのも、外出するということは赤ちゃんを誰かに預けなければいけません。
保育園は早くても生後8週から預けられるというところがほとんどかと思いますが、母乳で育てたい人にとっては至難の業…
毎日搾乳しなければならないし、生後2ヶ月の赤ちゃんを長時間、他人に預けるのはママにとっても不安だと思います。

赤ちゃんが寝ている時間にお仕事

仕事を再開した産後2ヶ月。
仕事をする時間は赤ちゃんが寝ている時間です。
起きている時間は家事に専念。
昼間にまとめて3時間ほど寝てくれるリズムになってきたので、その時間を利用しています。

無理は禁物

ただ、パソコンを長時間すると凄く目が疲れます…
妊婦期の時はそれほど感じなかった目の疲れ。
授乳や赤ちゃんを抱っこすると肩にも負担がかかるので、目からくる疲れと肩こりで頭痛がすることも。

産後はあまり無理してはいけません。
無理なく、体調の良い時に仕事を楽しむのが一番です!

それでも、産後すぐに働くことができる在宅WEBデザイナーはママの強い味方です!
今、家で仕事をしたいと思っている女性が増えています。
通信でWEBデザイナーの勉強をすることもできますので、是非、家にいる時間を有効的に使って下さい。