入院して1日目、錠剤の促進剤を6錠服用したけど本陣痛に至らず、一晩経過しました。
朝9時に入院してから寝たきりの状態で体も痛く、腰痛も増してきた…。
入院2日目からは陣痛誘発に点滴を使用する。もし本陣痛に繋がれば分娩に繋がる!体力温存しておかねば!!
朝食も済ませ、朝の診察が終わったら7時半より陣痛促進剤の点滴を開始しました。
点滴の針を刺される時、太めの針だったのですごく痛かったのを覚えてます。
点滴は陣痛の効果がみられなかった場合、30分おきに点滴量を増やしていきます。
この効き目も個人差があり、どれくらいで陣痛がはじまるか、陣痛がはじまっても本陣痛に繋がるかどうかは分かりません。
とにかく、自然に待つのみ!!!
目次
8時(点滴開始から30分)
効果なし。お腹の張りも感じられない。
促進剤の点滴量を増やす。
8時30分(点滴開始から1時間)
効果なし。お腹の張りも感じられない。
促進剤の点滴量を増やす。
9時(点滴開始から1時間半)
効果なし。お腹の張りも感じられない。
体が少し熱っぽく感じる。
促進剤の点滴量を増やす。
9時半(点滴開始から2時間)
効果なし。お腹の張りも感じられない。
促進剤の点滴量を増やす。
10時(点滴開始から2時間半)
4分おきの陣痛がきた!!!!
でもまだまだ痛いレベルではない。
とにかく焦らず、ここはゆっくり休むこと!仮眠をとる!
促進剤の量を増やす。
10時半(点滴開始から3時間)
部屋移動。今まで、分娩も可能な部屋で入院していたのですが、
もう産まれそうな人がいるので、部屋を変わってもらいます。とのこと…
一般の部屋に移動しました。
この時、ちょっとブルーな気持ちに。
陣痛きてる人いいなーなんてw 入院2日目、点滴とNSTに繋がれた体。お腹もぱんぱんでつわりも継続中。
気持ちも体も限界を感じてました。
促進剤の点滴量を増やす。
11時(点滴開始から3時間半)
部屋を移動したことにより、気持ちがリフレッシュされた!
荷物を整理したり、トイレも部屋に完備されていたのでちょこちょこいけるし、ついでにスクワットもしてみた。
ずっと寝たきりだったので、動きたい衝動がすごいw
陣痛を促進させる為にも動こう!という気持ちにもなれました。
11時30分(点滴開始から4時間)
陣痛促進剤88ml/hまでいれる。
お腹の痛みがはじまる。が、、これは子宮ではなく、トイレの大がしたくなる方の痛み!
でも、ここでちょっときになることが…
そういえば、1人目2人目出産の時も、本陣痛が来る前、トイレの大がしたくなる強い痛みを感じてすっきり出した記憶が!同じだ!!!
そこからまだ30分おきに促進剤の量を増やしていきました。
最大は118まで増やすとのこと。
13時30分(点滴開始から6時間)
なんかおかしい…体の異変に感じ始める。
- 汗が湧き出る
- 腰からどんっと響くような痛みに変わってきた
- 少しめまいもする
お腹の張りは4分から5分おき。定期的にある。
でも痛みは耐えられる痛み。生理痛のピークの時くらいかな…
昨日からずっとそんな痛みを経験してるので、これくらいの痛みは本陣痛じゃないなと自分でも判断してしまうほど。
14時(点滴開始から4時間半)
お腹の針が3分おきになってきた!!!!痛みあるが同時に眠気も><
腰からずっしりくる痛み。でもまだまだ耐えられる。
そして、最後の促進剤量を追加。
限界の118。
赤ちゃんの心音は相変わらず元気でいてくれてる。あとは赤ちゃんとがんばるのみだ!!
14時30分(点滴開始から7時間)
ついに痛みが2分おきに!!助産師さんにも伝えると、院長の診察がはじまった。
腰から子宮にかけてズーーーーーンという痛み。でもまだまだ耐えられる!
院長の診察。内診で
「あぁーそろそろかもね。じゃ、破水させますねー」
え!?え!?なにー!?破水!!??
考える暇なく、棒のようなもの(よく見えなかった)でいきなり人工破水!
生温かい羊水が一面に広がりました。
と、同時に!!!
痛みが倍増!急増!!!!痛い!痛いーーーー!!!
助産師さんに
「耐えれない痛みになってきたんですが…いきみたいんですがーー!」
と伝えると、即、内診。
「子宮口開いてる!!」
そう言い残して、慌てだしました。(こんなに早く子宮口開いちゃうなんて思ってもなかったみたいですw)
15時
「じゃ、車椅子で分娩室いきましょうかー!」
なんて助産師さんが声かけしてくれるも、車椅子がこない!!
間に合わず歩いて分娩室へ移動することに。
陣痛が休まる時に歩き始めるけど、分娩台にあがる時に陣痛がきたー><
無理!無理!こんなに痛いのに分娩台に上がるなんて無理ー!!
無事、分娩台に上がるも、助産師さんバッタバタ。
5人くらいの助産師さんが出入りしながら分娩準備を慌ててしていました。
もういきみたい…リアルに覚えてます。
「いきんでいいよー!」
の合図とともに、15時20分いきむ。
15時24分
オギャーと、大きな声で泣く声とともに無事出産しました。
分娩を終えて感無量。すぐに赤ちゃんを胸の上においてくれました。
抱きしめて「ありがとう。ありがとう」はじめて赤ちゃんにかけた言葉でした。
全身の筋肉を使ったので、体が震えて止まらなかったけど、とにかく赤ちゃんが無事産まれてくれたことに幸せを感じました。
分娩後は2時間。分娩室で休まなければいけません。
でも、その2時間がたったの15分くらいに感じるほどあっという間だったなー…
今回は立会い出産できず、旦那さんはこの日の夜に病院に到着しました。
17時
分娩後の処置も終え、歩いて部屋に戻りました。
言うまでもなく…この日は興奮して3時頃まで眠れなかったです…
おまたが切れなかったので産後回復が楽!
産後、疲れ切った体と興奮した気持ちで寝つきは悪かったですが、今回、出産3度目にしておまたが切れませんでしたー!
助産師さんがうまく分娩のお手伝いしてくれたおかげなんです。ほんと、感謝感謝。
会陰が切れなかったのははじめて。
トイレもスムーズで、産後の回復も順調です。