妊娠29週のママと赤ちゃんの様子

口にしたい物に変化がではじめてくる妊娠7ヶ月(29週)。
周りの妊婦さんも

「つわりがなくなって急に食欲旺盛に!1週間で2キロも太ったーーー」

なんて声もちらほら聞く時期です。
食べることが辛かったつわりを終えて、何でも美味しく感じてしまうんですよねw

妊娠29週の赤ちゃんの様子

この3日間で行われる成長により、赤ちゃんの脳の表面にシワができるそうです。
このシワは脳回と呼ばれ、表面がつるつるの脳に比べて多くの細胞があり、より高性能です。(よく、脳みそしわしわだから頭がいい!とか言いますよね!)

この26週から29週の間に、450g以上も赤ちゃんの体重は増加します。
妊婦さんがこの時期に太った!体重が増えた!というけど、赤ちゃんもこれだけ大きくなってるんです^^

頭からつま先までの長さは40cmだそうです。

骨髄で赤血球の精製が行われるようになります。
脾臓には、大人になっても血液構造の情報が残っていて、血液を作ることもできるようになっています。

そして!!

既にまぶたを開けているので、目を大きく開けたり閉じたりすることもできています!
赤ちゃんは、「見る練習」をしているんです!

脚の詰もはっきりと見えるようになります。
また、頭部にはしっかりとした髪の毛も生えてきています!

これまで何週間にもわたって急成長が続いていますが、その速度は出産が近づくにつれてスローダウンしていくのです。

妊娠29週のママ様子

赤ちゃんの急成長に伴い、ママのお腹も大きくなってきます。
私は妊娠29週の頃、常に汗っかきでしたw

夏だったというのもあるのですが、夕方には体力も低下し、ぐったりだるかったです。

体が思うように動かない時は、心も沈んでしまうことも多く、イライラがすごかったです。

妊娠29週のママの体は赤ちゃんの成長で子宮から受ける圧力によって違和感を感じ、胃が圧迫されるような不快感で寝付けない人も多いでしょう。
そして、赤ちゃんがいる位置が子宮の上側の場合、胸のすぐ下のあばら骨付近が、柔らかくなったり、痛みも覚えるかもしれません。

妊婦健診も2週に1回のペースになるでしょう。
臨月に近づくにつれ、主治医が妊婦の経過を把握しておくことはとても重要なことに繋がります。
出産する病院を変えられる方は、早めに移動されることをお勧めします。

そして、この時期は飛行機にのる旅行もあまりお勧めできません。
気圧の変化や狭い場所に長時間座り続けることは、ママの体に負担をかけます。
万が一のことが起きてしまうと、必要な処置がすぐに受けれない心配があるからです。