妊娠11週のママと赤ちゃんの様子

妊娠11週の赤ちゃんは甲状腺、膵臓、胆嚢などが発達し、反射神経も発達。

皮膚もとても敏感で、ふれるとすぐに体を動かすようになります。

また、顔に触れると目を開くようにもなります。

これはルーティング反射と呼ばれ、新生児がおっぱいを見つけるのに役立つものです^^

 

そしてびっくりすることに、体重がこの1週間でさらに2倍に。

急激に成長しています。

身長は50〜61mm。消化器官の壁の筋肉も機能しはじめ消化の練習をはじめます。

 

つわりが落ち着くと気持ちにも変化が…

しんどかったつわり。落ち着き始めると「妊娠している」事にたいして正面から向き合い

色々な感情が湧いてくるようになります。

それは喜びであったり、不安であったり…

自分では気づかないかもしれませんが気持ちに起伏があるかもしれません。

そんな感情は一人で溜めず、パートナーや信頼できる友人や親族と共有しましょう^^

妊娠は一人の事ではありません。

あなたの周りに、支えてくれる人がいます。

 

立ちくらみ、鼻詰まり、頭痛などの症状

ホルモンのバランスの変化でストレスや体調の変化があるかもしれません。

私は妊娠中、鼻詰まりがひどく、朝起きるとくしゃみが止まりませんでした。

また、第一子の時は夏にダニや蚊に刺される事が多く、凄い悩みました、、、

 

ホルモンバランスの変化で、ストレスや頭痛、鼻詰まりなどの症状が出る人が多いようです。

立ちくらみやめまいがある時はいったん横になって足を頭より高い位置にあげて落ち着いたらゆっくりと起き上がりましょう。

 

立ちくらみの原因は、しっかり食事を摂れていないことからおこるかもしれません。

つわりで苦しんでいる人もいると思いますが食事は抜かず、口にできるものを摂るようにしましょう。