妊娠13週の赤ちゃんの様子
妊娠13週の赤ちゃんは手がさらに発達し、よく動くようになります。
親指をほかの指とわけてつかうこともできるように!
これからの3日間で女の子と男の子との性がはっきりと見分けがつくように成長します。
赤ちゃんはママの子宮にいる頃から水を肺に入れたりして呼吸の練習をするそうです。
羊水は赤ちゃんの肺がきちんとした形になる為に重要な役割をします。
ママは羊水がキレイに保てるように、酒やたばこ・薬など、控えるようにすることが大事です。
また、この時期には口の発達も進みます。
口の骨に筋肉が発達し、頬を形成。
歯茎の下には乳歯がはえて器官・食道・喉頭もあらわれます。
妊娠13週で赤ちゃんは、呼吸、吸い込み、飲み込みなどの動きが発達するようになります。
妊娠13週のママの体
つわりがおさまる人も多いと思います。つわりがおさまると同時に食欲もわいてきます。
生活が気持ちがよいと感じ、妊娠生活がより楽しくなってくる頃です。
つわりでしんどくて食事が十分に作れなかった人も、この時期から健康や栄養のとれたバランスある食事に気をつけましょう。
乳輪が黒ずんできていませんか?
妊娠13週ごろから、ママの乳輪が大きくなり黒ずんでくる人が多いはずです。
赤ちゃんに母乳を飲ませる準備がはじまっています。
また、経産婦さんはもうお腹がふくらんでいる人もいるかもしれません。
そろそろマタニティのお洋服を用意するようにしましょう。
便秘もきになりませんか?
妊娠ホルモンがママの腸の筋肉を緩和させ、腸の働きが鈍くなるので子宮が大きくなって腸を圧迫することで便秘気味になる人が出てきます。
便秘をふせぐために、1日約2リットルの水分摂取を心がけ、生野菜やフルールも積極的に摂るようにしましょう。