安定期と呼ばれる妊娠中期(妊娠5ヶ月〜)に入りました。妊娠16週も赤ちゃんの成長は急成長しています。
妊娠16週の赤ちゃんの様子
この週、赤ちゃんの反射神経はさらに発達します。
反射神経は意識せずに起こるもの。生きていくために持って生まれたものです。
この頃の赤ちゃんは、まばたき、飲み込み、吸い込みという3つの反射神経による動きが出来つつあります。
生まれてすぐママのおっぱいを飲めるように準備しているのですね^^
また、この週に腎臓が最終的な位置に移動。体がまっすぐになる過程でゆっくりと腎臓が下腹部に移動すると言われています。
あと2週間くらいで、身長は出生児の約半分にまで達するのです。
妊娠16週のママの様子
妊娠中期にはいると、いちばん快適に感じる時期かもしれません。
ラッキーは人はつわりも落ち着きパワーもわいてくる時期です。
赤ちゃんが産まれるまでに、上のお子さんがいらっしゃる方は、この時期からお出かけをしたり子供と沢山コミュニケーションをとることをおすすめします。
早い人なら胎動を感じるように!
早い人なら妊娠15〜16週にかけて胎動を感じる人もいると思います。
にょろにょろと、何か動くような感じがあればそれが胎動です!!
体重管理を気をつけよう!
つわりがおさまるこの時期から、食欲も出始めます。
妊娠後期からは赤ちゃんの体重も増える為に、一気に体重が増加します。
食べ物には気をつけて、適度な運動をするように心がけましょう。
マタニティビクスなどに参加してみよう!
つわりもおさまり、気分が良い毎日が続けば、安定期に入るとマタニティビクスなども楽しめるようになってきます。
ほかの妊婦さんと交流できる良い機会でもありますので、是非、産院などでマタニティビクスが無いか聞いてみましょう!
私もマタニティビクスは妊娠8ヶ月まで楽しみました。
ここで知り合った妊婦仲間は今でも大切な友達です。
一緒に出産を経験する貴重な友達になりますので、是非積極的に参加されることをおすすめします!