妊娠26週になりました。
赤ちゃんの胎動は益々激しくなり、お腹が重たいと感じる人も多いのではないでしょうか?
この頃の赤ちゃんは急成長するので、大きくなる子宮に胃が圧迫されてご飯を食べたら動けなくなるくらい疲れることも…
妊娠26週の赤ちゃんの様子
お腹の赤ちゃんはいよいよ肺呼吸する力を身につけました。
26週の終わりまでに身長は13mm近く伸びるんです!!
子宮の外で生活するための準備。目標体重は少なくとも1000gです。
この時期、赤ちゃんの肺と脳は急ピッチで成長をします。
視覚と聴覚の情報を処理する脳波が動きはじめます。
妊娠26週のママ様子
胎動が益々激しく感じるようになってきたんじゃないえしょうか。
赤ちゃんがママのお腹を蹴る回数が2時間に10回は感じるはずです。
胎動を数えるのは夜7時〜10時の間がおすすめ。この時間帯に赤ちゃんはもっとも活発的になるんです。
(この時期から、赤ちゃんの元気な胎動で、睡眠中に起こされるということも!)
妊娠26週のママの体は妊娠していない時よりも1日500kcal余分に必要と言われています。
沢山食べる!というより、しっかり栄養のあるものを選んで食べるようにしましょう。
急成長する赤ちゃん。
子宮が大きくなるにつれて、それを支える間膜が伸びることによって、骨盤が痛む時があるかもしれません。
歩いたり運動した後に股間や内股が痛むことも増える時期です。
休憩をとり、ゆっくりリラックスすることで痛みは和らぎます。
また、少し体を動かしただけで息がすぐに上がるようになります。
大きくなった子宮が横隔膜を圧迫して呼吸が浅くなるからです。思い切り深呼吸できなくなっているでしょう。
浅くなった呼吸を助ける為にも、余裕あるスケジュールでストレスなく過ごすように心がけましょう。