妊娠や出産で疑問に思った事を質問したらママ達が質問に答えてくれるとっても画期的なアプリのご紹介です。
1人で悩むことがあれば、いつでも気軽に「質問」することができます。また、聞くだけではなく、同じように悩んでる人も沢山いることを知ることもできます。
「出産ってどれだけ痛いの?」
「赤ちゃんの名前ってどうやってみんな決めたの?」
「待っても待っても陣痛がこない…こんなものなの?」
などなど、妊娠したらみんなが思う妊娠悩みあるあるが相談できます^^
目次
女性限定!匿名で相談できる回答率98.5%の女性限定アプリ「ママリ」
ママリは妊娠中の疑問は絶えないもの。
特に、初妊婦さんは初めてお腹に宿った命や自分の体の変化に不安もいっぱいだと思います。
今、不安に思っていることを、すぐ誰かに聞いて返事が欲しい!!そう、妊娠中に何度も思ってはネットで検索してた私。
(でもネットで一方的に検索した結果は、間違った情報やへこんで終わることが多かったorz)
きっとそんな妊婦さんは私だけではないんじゃないでしょうか。
そんな悩みを解消してくれるのがこの無料アプリ「ママリ」です。
以前、情報プレゼンテーターとくダネ!というテレビ番組で紹介されていたので早速ダウンロードして使用してみました!
びっくりするくらい有能なアプリなので、妊婦さんにオススメです。
ママリの機能
妊娠・出産・育児の不安を相談できる
ママリが人気な理由。
それは
「気軽に相談ができる」
そして
「多くの同じように悩むママが回答してくれる」
というところです。
私も、妊娠中はママリにお世話になったのですが、回答してくれる人はみんな同じように妊娠していてママになった人ばかりなのでみなさん親身になって回答してくれます。
質問は、大きくカテゴリで分かれていて
- 妊娠・出産
- 子育て・グッズ
- お金・保険
- お仕事
- 家事・料理
- 妊活
- サプリ・健康
- ファッション・コスメ
- こころ・悩み
- 家庭・旦那
- おでかけ
- 産婦人科・小児科
- 出産報告
などなど…
私はママ友には相談できない家(お金)のこととか(笑
旦那さんの愚痴を聞いてもらってました。あ!あと、陣痛がなっかなかこなかった時に不安になったので利用したし、計画分娩も無知だったので経験者からアドバイスをもらったりしてました。
質問だけじゃなく、困ってる人がいたら回答もしてあげてくださいね。
あなたの経験が誰かの為になります^^/
ママリはママ達の助け合いアプリです。
スキマ時間で妊娠の情報も収集できる
質問・回答の機能以外にもお役立ち情報が常に更新されてるので、ちょっとしたスキマ時間に妊娠・出産・育児に関係する情報を得ることができます。
お得なクーポンもGETできる
更に、ママリプレミアム(月額400円(税込))に入会すると、1万円以上もお得にお買い物ができるクーポンをGETできます。
このクーポンは常に更新されてて、おむつや育児用品、日用品やグルメなど、ママの生活には欠かせない商品のクーポンが揃ってます。
ママリの使い方
まず、アプリをダウンロードします。
アプリは無料です。
開くと、簡単に使い方の説明があり、プロフィールを入力をします。
プロフィールでは、
- ユーザー名
- アイコン画像
- プロフィール文章
- 地域(非公開)
- メールアドレス(非公開)
- 生年月日(非公開)
- 妊娠の状況
- 子供
について入力します。
ユーザー名はアプリ上のニックネームなので安心して使えます。
また、名前やアイコン画像なども、後で編集ができるので間違っても大丈夫。
これが
↓マイページ。
自分がした質問の数や、それに対する回答数なども一目で確認できます。
また、今日は妊娠何週目なのか?妊娠週数も確認することができて、現在の自分と同じ状況(妊娠の月齢・赤ちゃんの月齢)の悩みがピックアップされます。
他の人の相談が関連づいて表示されるので参考にもなります。
ママリポイント機能
質問にコメントしたり、お友達にこのアプリを紹介することによって、ママリポイントが加算され、そのポイントでプレゼントキャンペーンに応募できます。
ポイントは
- 質問に回答してあげる
- 回答に「いいね!」がつく
- グッドアンサーをもらう
- いちばん乗りボーナスを獲得する
など、アクションによってポイント数が違ってきます。
貯まったポインろはアプリ内で開催される無料でプレゼントが当たるキャンペーンに応募することができます^^
質問も回答も楽しくなりますね。
まずは質問に答えてみよう!
質問をする前に、まずはホームにて流れてくる質問に対して回答してみましょう!
質問は様々なカテゴリーに分かれています。
答えられるものに回答してみましょう!
その回答に対して、また質問者から返事をもらったり、いいねをされたりと、何かしらアクションがあるはずです。
次に質問してみよう!
使い方を少し理解してきたら、実際に悩んでいることを質問してみましょう!
質問するというアイコンがどのページからでも表示されています。
そこをタップ。
すると、質問内容がどのカテゴリーに所属しているか聞かれます。
以下のカテゴリーのどれかを選択し、
- 妊娠・出産
- 子育て・グッズ
- お金・保険
- お仕事
- 家事・料理
- 妊活
- サプリ・健康
- ファッション・コスメ
- こころ・悩み
- 家庭・旦那
- おでかけ
- 産婦人科・小児科
- 出産報告
選ぶと、質問入力画面に移りますので、そこで質問内容を入力してみましょう!
画像もアップすることが可能です。
返事があると、お知らせで通知してくれます。
また、マイページでも返事のある件数を表示してくれます。
一人で悩まないこと
わたしが妊娠・出産・育児でここまで乗り越えてこれたのも、周りの共感できる仲間がいたからだと思っています。
同じように、ママになった人にしかわからない不安や悩みってあるんです。
たとえ、悩んでいることに対して正しい答えが返ってこなくっても、聞いてもらえるだけで人って救われますよね^^
今回紹介したママリは、顔の見えない人とのつながりになるんですが、それでも妊婦の不安な時期に、誰かが返事をしてくれるだけで救われる。
妊娠や出産、育児で悩むことは当たり前のこと。だからこそ、一人で悩まないで先輩ママに頼るべきだと思ってます!
妊娠中や出産の悩みだけでなく、産後のトラブルや育児はもっともっと悩みが増えてくるもの。
そんな時、一番頼りになるのが先輩ママなんです。
とっても素敵なアプリだと思い、記事にしてみました^^
興味のある方は是非使ってみてくださいね!
ママリQのアプリダウンロードは無料
ママリのアプリは無料で使えます。
ダウンロードこちら。
産後の育児の悩みも相談できるので、妊娠中から使うと心強い味方になりますね。
妊娠・出産・育児はひとりで悩まないことが大事です。