お産の時に役立ったグッズ

二人出産した私がお産時にとっても役立ったグッズを紹介します。
これが無かったらどうしてただろう…なんて思うくらい!二人目も必ず用意していました。

お産時に役立った物「ストロー」

陣痛がはじまると一人で動くのも大変。
お産は体力との勝負。汗もいっぱいかきます。
水分補給は欠かさずしていました。

そんな時、ストローが大活躍!
寝ているベッドの横に、アクエリアスのような塩分も入った飲料水をペットボトルで用意。
そこにストローをさしておきました。

飲みたい時にさっと気軽に飲めて、横になっていてもストローだから飲みやすい。
陣痛ピークの時でも水分補給がしっかりできました。

お産時に役立った物「テレビや音楽」

陣痛がはじまると、定期的にもの凄い痛みが襲ってくるのでそれが怖くってお腹に集中してしまうと余計痛みが増してきます。
私は二人出産する時、病院のテレビをつけて、少しでも痛みが他の事で紛れるようにしていました。

お笑い系の番組を見るとかw
他の事に気をそらして痛みを少しでも和らげていました。

お産時に役立った物「ハンドタオル」

これは必須!!!!!陣痛がきたら痛みから汗を沢山かくという意味でもハンドタオルは活躍したのですが、それ以上に、痛みがきた時に何かを握りたくなるんですよね。よくドラマとかでも見るシーンだと思います。

分娩室でも持っていきました。
旦那さんの手をにぎったり、分娩台のサイドの手すりを握ったりも出来ますが持っていると何かと活躍してくれました。

二人出産してどちらも同じハンドタオルを持って行きました^^
安産お守りとして、今も大事に思い出の品として残しています。

お産時に役立った物「ハンドクリーム」

これは、匂いのするハンドクリームです。
私は友人から安産お守りとしてロクシタンのラベンダーの香りのハンドクリームをもらいました。
友人も、このラベンダーの香りに癒やされて出産したそうです。

ラベンダーはリラックス、陣痛の緩和などの効果があると聞きました。
アロマよりは、それほどきつくないハンドクリームなので、とってもリラックスして陣痛を乗り切ることができました。

お産時に役立った物「マッサージ器具」

100均一で購入したマッサージ器具。
これが大活躍でした。

陣痛がピークに達しないまでの間、旦那さんに全身をマッサージしてもらいました。
妊娠後期の浮腫んでいる体にとってもリラックス効果があります。

初産の方は特に、陣痛が長時間になる人もいます。
カチカチに緊張した体をほぐしてもらいましょう。