私は第一子がお腹にいたとき、びっくりするくらいダニに刺されました。
それまでダニなんて無縁だったのに…ソファに座っても、布団で寝ていても
次の日になると新しく噛まれている。
あまりにひどいので、ダニ対策を徹底しました。古い家だったせいもあると思いますが
部屋中にバルサンをたいて、ダニスプレーも購入。
布団やソファはこまめに掃除。
でも、それでも噛まれていました><
同じように蚊にもさされやすかったです。
妊婦は蚊やダニに刺されやすい!?
ダニや蚊には体温の高い人は噛まれやすいそうです。
妊婦さんは妊娠中、体温が上がるうえ、
妊娠後期は、通常より二酸化炭素を多く吐き出すため蚊にさされやすくなるそうです。
また、女性はビタミンBが壊れやすかったり、消耗しやすく、ビタミンBが不足している人に蚊やダニは寄ってくるようです。
ビタミンBの不足した血を吸いにくるのです。
もし悩まされてる方がいたら、ビタミンBの多い食事を摂取するようにしてみましょう!
ビタミンBの多い食事
- 穀類の胚芽、豚肉、レバー、豆類など
- レバー、卵、大豆、乳製品、葉菜類
- かつお、まぐろなどの魚類、レバー、肉