迷信かもしれませんが、妊娠中のママの表情でお腹の赤ちゃんの性別が判断できるって聞いた事ありませんか?
例えば、妊娠中のママの顔が
- 優しい顔つき…女の子
- きりっとした顔つき…男の子
と、言われる事があるかもしれません。
確かに、私も一人目(長男)の時は男性みたいに活発で仕事もバリバリ。
「本当に妊婦さん??」
ってよく言われていました。
それだけパワフルで男前ってよく言われていました。
妊娠して気持ちが穏やかに…顔つきにも変化が!
それが今回、女の子を授かった途端、普段男性っぽい私が花がらの服を買ってみたり、綺麗な置物をじーーーっと眺めたり、
ディズニーランドに行きたい!!とか思いはじめたり、
周囲からも
「顔つきが優しくなったね〜 穏やか〜」
なんて言われるようになりました。
女性ホルモンが増えるので、毛も薄くなって、肌の色もワントーン白くなりました。
仕事が大好きな私。普段は男っぽかったので、自分が女性らしくなっていくこの妊娠中。
不思議だけど気持ちも穏やかでゆったりまったりしています。
ママの顔つき、お腹の赤ちゃんと関係してるのかもしれませんね!