美味しい空気と気分転換

長いつわりを経験して分かったこと。

つわりは心とも繋がりがある。

家の中でゴロゴロ寝て「しんどいよぉ」とそればかり考えているとつわりも酷く

気分転換に外を歩いて新鮮な空気を吸うとちょっとつわりが軽減したり

楽しい会話をしたり仕事の電話をしているとスーっと気分が良くなったり…

 

心と深く繋がってるんじゃないかなーって思いました。

 

つわりが心と関係していると感じた出来事

私がつわりでピークだった8週目。

仲の良い友達が家に遊びに来てくれました。

正直、、部屋を片づけたり食事を用意する気力も体力も無い時期…

つわりが酷く、苦手な匂いを嗅ぐと吐いていました。

 

そんな時に

「お寿司でも買って遊びに行くよ!」

という友達の優しい言葉。

 

でもお寿司かぁ…

食べれないだろうなぁ。

 

そう思っていたのですが、実際友達が来て、いつもどおり楽しい会話と爆笑するネタを披露してくれて

はっと気付いたら全然つわりが無かった事。

お寿司もタマゴとかコーンとか、食べられるものが「美味しい」を感じました。

 

その日はケーキにお菓子、びっくりするくらい食べて

気分も良くって笑顔になって、久々に楽しい!!と思える時間を過ごしました。

 

でも翌日からはいつもどおり寝る中心の生活。

すると再びつわりで苦しんでいました、、。

 

 

自分が楽しい気持ちになれば、少しはつわりも軽減するんじゃないかなって思った出来事でした。

どうしても「つわり」となると、しんどくって引きこもりがちになると思います。

安静にしないといけない妊娠初期だし。

 

でも、たまに、無理をしない程度に人と会話を積極的にしたり

ちょこっと散歩に出かけたり、

疲れない事を心のケアだと思ってやってみるのも1つのつわり対策だと思います!