お口の中をいつも清潔に 歯磨きでつわり対策

つわりで一番きついのが、その時に拒否反応を起こしている食べ物を食べて口の中に味やニオイが残っている時。

ゲップする度に食べた物が逆流してきて吐き気を引き起こしたりします。
その為、常に口の中は無臭にしておく!!歯磨きをすると楽になると言われています。

ミントの香りや味が無理だったり、歯磨きをすると吐き気を引き起こす人もいるみたいですがそんな時は味を変えてみたり、液体ハミガキで口をゆすぐだけでも楽になると思います。

妊娠中は虫歯になりやすい

口の中をスッキリさせるという目的だけではなく、歯磨きで虫歯予防にもなります。
妊娠中は女性ホルモンが増えます。女性ホルモンは歯周病菌の増殖を促す作用があるため、妊婦さんは虫歯になりやすいそうです。

妊娠中に虫歯をなおしておくこと

虫歯がある人は妊娠中に治療に行っておくことをおすすめします。
ただし、妊娠初期はつわりで口をあけることもしんどい人も多いはず。
妊娠中の歯医者は妊娠中期になってから通院するのが良いです。

つわり継続中の妊娠7ヶ月から歯医者に通いはじめました

また、妊娠後期に入るとお腹が大きくなり治療で仰向けになるのがしんどくなってきます。
妊娠中期に入ったら治療し、後期になるまでに完治するのが理想的です。

産後は赤ちゃんのお世話で外出すら難しくなってきます。
治療には時間もかかりますし、赤ちゃんを誰かに預けて行かなければならない…
出産後は歯医者さんにはなかなかいけない、と思っておいたほうが良いです。

つわりでオススメの歯磨き粉

私はサンスターのGUMを愛用してました。食べた後は必ず口の中を洗浄。
妊婦期は虫歯にもなりやすいと言われているので、食後の歯磨きとしても役立ってました。

外出先では携帯用のミストのキシリトールとか、ガムとかミント系であっさりしたものを常にカバンに入れていました。

ガムを噛んでいるとつわりのゲップも少し楽になるんですよね。
私にとって必需品でした。(姉も同じでした)

つわりがキツイ人は一度試す価値があると思います!