妊婦期は臨月まで。産後は1ヶ月から復帰。自宅でバリバリ稼いだ私の在宅ワークまとめ

私はフリーランスWebデザイナー。お家でWebサイトなどを制作するお仕事しています。
妊娠中は臨月まで多い時は10件以上のお仕事を抱え、産後は1ヶ月で復帰。産後は1ヶ月から復帰。
産後3ヶ月で本格的に復帰しました。

もちろん、育児もちゃんとしてます。
上の子は5歳。幼稚園に通い、毎日2時半には帰宅。
そして現在、下の子はまだ0歳。

育児メインでお仕事はサブだと思ってますが、普通に収入を得ています。
多い時では50万円以上。
少なくても10万円はあります。
パートに出ても、それほど稼げないこの時代で、お家でお仕事をしてこれだけ収入を得ることができるのは在宅ワークの強みだと思います。

また、最近、様々なところで育児と家事とお仕事を両立させるお話をさせていただいております。
このお仕事が求められている今だからこそ、記事にしようと思いました!

妊婦期・産後に楽しくお仕事ができた私の働き方についてまとめてみました。

妊婦期の働き方

つわりの時期はまったくお仕事が手につきません。
パソコンの前に座るなんて無理。ずっと横になってました。
家事もできない。
息子の幼稚園お迎えもやっと…

外に働きに出ていたら、きっと休みまくる毎日だったんだろうな…と。

でも大丈夫。フリーランスは基本的に、自分のペースでお仕事ができます。
私はつわりがはじまった妊娠2ヶ月から妊娠5ヶ月までお仕事は一切していませんでした。
その後、おさまった妊娠6ヶ月から再開しました。

そして、妊娠中期にはWebサイト制作を同時に10件ほど抱えていました。
これって実はすごいこと。
でも、妊婦期は比較的引きこもりがちなので、自分にとっては全く負担ではなく、逆にお仕事をしている時間が楽しく感じるほど。
10件以上抱えていた時の収入は1ヶ月50万円を超えていました。

家で上の子の育児をしながら誰にも迷惑かけることなく、妊婦で、これだけの収入を得ることができたのは在宅ワークのおかげだと思っています。

産後の働き方

産後は1ヶ月から復帰していました。
もちろん無理は禁物。
赤ちゃんを最優先に考え、余裕のある時にお仕事です!

赤ちゃんもよく寝てくれる3ヶ月まではお仕事も少しずつ増やしていき、一人遊びのはじまる5ヶ月ころには本格的に再開!

赤ちゃんも連れてお打合せに出るなど、育児もしながらお仕事を楽しんでいます。
そして、産後の働き方についてもどうやってしてるかとお問い合わせが多かったので、ブログを開設しちゃいました^^

フリーランスWebデザイナーBOOK

フリーランスWebデザイナーになりたい人の為のサイトです!
お家でお仕事をしたいと思ってる女性を応援したサイトになってますので是非ご覧ください^^

 

フリーランスWebデザイナーっどうやったらなれる?

こういうこと、よく言われます。

「Webデザイナーってすごいね。」

いやいや…すごくない。ぶっちゃけ誰でもなれるんです。

Webデザイナーには資格がありません。
それに私は全て独学です。

デザイン学校にも行ってない。
Webデザイナーになる前はパソコンも持ってないほどアナログ人間。
もともと好きだったわけじゃない。

あることがきっかけで、パソコンの前に座ることが増え、サイトを沢山作っているうちにスキルアップ。
今では手に職となって、外に働きに行かなくっても、サラリーマンより稼ぐ時があるほどに。

子供の成長を一番近くで見ながらお仕事ができるなんて最高です。

で、どうやったらWebデザイナーになれるか…

一番はとりあえず、ブログを立ち上げてWebの仕組みを知って、次に自分のサイトを0から作ってみること!!なんですが…
今の時代は学校に通うという選択肢があります。(私が独学で学びはじめた頃は、まだWeb学校なんて無かった…)

しかも、フリーランス育成講座というとってもありがたいコースまであり、受講終了後に、お仕事までもらえるそうです。
ということは、お金をかけて学校を卒業しても無駄にならないということ。
確実にお仕事に繋げることができます。

妊婦中に自宅で授業を受けられる

また、妊娠中でもわざわざ学校に通学しなくても良い、オンラインスクールがあります。
オンラインスクールとは、自宅にいながら学べる学校のこと!

妊婦中だと、つわりなどの体調の面でもしんどい時があるし、真夏とか真冬とか…季節でも外出が厳しい時がありますよね。
でも大丈夫!

デジハリ・オンラインスクールだったら、家に居て通信で学ぶことができるんです^^
妊婦さんにとって心強い味方ですよね!

まずは資料請求が無料でできるので、興味のある方はオススメします!


デジハリ・オンラインスクール

私も、この、デジタルハリウッドというWeb専門学校で在宅ワークを希望する女性に向けてセミナーをさせていただいています。
女性がとても多いスクールで、全国でもWeb学校といえばデジハリ!
デジハリ・オンラインスクールで妊娠中に学んで、是非、手に職をつけてみてください^^