3人目、妊娠しました。1人目は何が何だか分からない状態で妊娠。2人目は1人目の育児や仕事もあり余裕がなくバタバタと妊娠。
でも、3人目となると、妊娠するまでの自分の体の変化を観察しよう!という気持ちになり…
妊娠が分かった日までの体と心の変化を残してみました。
これから妊娠したい人、「これって妊娠?」とドキドキされてる人が参考になるように、自分の体験を記したいと思います。
排卵日を計算
精子と卵子が排卵日にうまく出会って受精となります。
1人目、2人目は排卵日を計算することなく授かったのですが、いろいろな事情があり、今回はきちんと計算。
排卵日を調べるには、体温を計るとか、最終生理日から計算するなどありますが、今はとても便利なWeb上で排卵日を計算できるサービスがあるので私はこれを利用しました。
ここで排卵日がいつなのか調べて「妊娠しやすい日」に性行為をしました。
受精と着床
推定排卵日が過ぎた辺りでトイレでぬるっとしたおりものに少し血(茶系)が混じっているのを確認しました。
ただw お恥ずかしいのですが、大をした後というのもあり、それがどこからの出血なのかは確定できず。
「もしかして着床?」と思ったできごとでした。そういえば、2人目の時もトイレで大をした後に出血。おりものに血が混じっていて、その時は着床すらも知識になかったので大混乱!3人目となると冷静に、「あ!これはもしかして!」と思い、妊娠検査薬を購入しました。
着床とは
精子と卵子が受精したのち、受精卵は卵管を通って子宮へと移動。その後、子宮内膜に受精卵が根付くことを着床と呼びます。
妊娠検査薬を試すも陰性
早速妊娠検査薬(市販のもの)を試してみるも、反応は陰性!
絶対に妊娠してる!!なんて、確信があったのにも関わらず陰性だったので、なんだか脱力感…
(後から知ったんですが、妊娠検査薬の反応はもっと先にならないとわからないそうです)
着床かなーって思ってた茶系の血は間違いだったのかも…と思いはじめました。
ただ、おりものがとっても多かったので気になりました。
疲れやすい・なんかだるい…・マイナス思考
検査薬で陰性が出たものの、それから1週間くらいだるくって疲れやすくって、それよりストレスが溜まりやすい心の不安定な状態が続きました。
何かに襲われてるようなとてつもない不安に見舞われ、「あれ?自分ってこんなにマイナス思考だったっけ?」と思う毎日。
ちょっとしたことが気になったり家族の行動にイライラしたり…旦那さんも「なんかイライラすごいね」と言ってきました。
気分転換に!と、ママ友とクリスマスイブイブを祝うため忘年会へ!
夜遅くまで飲んで(検査薬で妊娠していないと思ってた)しまいました。
その日の夜です。(排卵日から1週間くらい)
夜中に生理痛のような激痛が、、痛くて眠れず、むっちゃしんどくってお腹が重たくって
「あ!生理がきたかも…」
と、ちょこちょこ目が覚める。
でも翌朝、生理はきてなくって普段通り。
生理が遅れた2日目に妊娠検査薬で陽性反応
食欲もあり、だるさも軽減。
普通に生活を送っていて、体の変化は何もない。
ただ、すこーし、生理痛のような痛みがあるくらい。
妊娠検査薬で陰性だったのもあり、まさか妊娠してないだろうなーと、日々過ごしてたら生理がこない!
慌てて検査薬をすると陽性でした。
3人目の妊娠だというのに、頭にある妊娠の知識とは違うものです。
1人目の時と2人目の時と体の反応も違うし、やっぱり妊娠する時の体の変化は個人差があると思いました。
ただ、今回の妊娠で学んだこと!
- 妊娠検査薬は生理予定日でも生理がこなかった時に試す(それ以前は反応がでない場合がある)
- 受精・着床の時はホルモンバランスで精神状態が不安定になる(1人目も2人目もそうだった)
- 超便秘になった(びっくりするくらいにお通じが来なくなった)
妊娠が分かるまでの1ヶ月をカレンダーにして表してみました!
こうやって図で見ると解りやすいですよね!参考にしていただければと思います^^
※クリックすると拡大されます。