つわりのピークがきた1日の過ごし方(妊娠9週目1日)

やってきました、、つわりピーク。
死にそうな毎日です。

朝は快調

目が覚めた瞬間(というかぐっすり眠れた時)は楽。
朝から子供達の朝食も作れます。パンにハムエッグ、果物カットして…
朝だけ私も美味しく食べれます。体調の良い時はしっかり栄養を摂取。

子供達を見送って掃除をします。
が、、、
もうこの時点で疲れてます。
一旦休憩しながらも、無理しない範囲で家を掃除…

昼は仕事に集中

私はフリーランス。家で仕事してます。
その為、すべての仕事の責任は自分にあり、納期もあります。
なのでサボったりできたとしても、ツケは自分にやってくる。

だけど、妊娠してつわりを経験して、在宅ワークって妊婦にとってありがたい働き方だと痛感。

仕事をしている最中はそれほどつわりを感じないものの、
目を酷使しているので昼くらいには疲れがやってくる。お腹も空いてくるので胃が気持ち悪くなります。

うどんか卵かけご飯を食べる。(それくらいしか食べる気になれない)
たまーにバナナとかで栄養摂って…
冷凍食品とかインスタントがどうしても食べれないので、少しでも簡単に作れてシンプルな味のもので朝食を摂ります。

必ず昼寝をする

在宅ワークでありがたいのは、しんどくなったらすぐ横になれること。
誰の目を気にすることなく、寝たいだけ寝れる。
で、気分がよくなれば仕事に戻れます。

昼ごはんを食べ終わると、いっきに疲れが押し寄せてくる。
ゆっくりベッドで就寝。
多い時は2時間くらい気付かず寝てしまってます。

でも目覚めがとっても良い!
夜は子供達のお世話や家事が待っているので、その為に体力を温存してます。

1日のつわりのピークは夜にやってくる

これ、つわりを経験された方、みんな口揃えていいますよね。

「夜につわりが激しくなる」と…

疲れはつわりを悪化させるようです。
吐き気と胸焼けに襲われ、ニオイも犬レベルに敏感。
キッチンには近寄れない。近寄ったらトイレにダッシュしてとりあえず吐く。
一度横になったらなかなか起き上がれない。
体が重すぎてダルい…

私には子供が2人いて、旦那さんは仕事で帰りは遅い。
全て一人でこなさなければいけません。

子供達の食事に、お風呂、それだけでも体力との勝負です。
食事が作れない日もあり、出前とか買ってきた弁当で済ませる毎日。
もちろん自分も十分に食べれない。
お風呂で子供がぐずると気分も悪くなり、お風呂で吐いたこともあります。

21時には布団に入り、子供達と朝まで一緒に寝てしまうほど。
昼寝あんなにしてるのに!!

でも、寝ることが幸せに感じる。
つわりを感じていない寝ている時間。寝起きはちょっと楽になるし。
妊婦期の睡眠が大事なのを、身を以て感じました。

つわりはいつか終わる!

そう…
つわりは絶対いつか終わるんです。

終わりがあるから乗り切れる。
ゲロゲロ吐いてる最中は、そんなこと考える余裕なんてこれっぽっちもないけど、赤ちゃんが頑張って成長してる証なんだよーってママ友達に言われる度、後もう少し頑張らねばって思う。

ご飯作れなくっても!
1日お風呂に入れなくっても!
仕事もうまくいかなくっても!

人が一人お腹で成長するって本当に凄いことだから。
いつか終わると思って今日も乗り切ります。