臨月に近づくにつれて、マイナートラブルが続出。
ここ数日でいろんなトラブルが発生しています。
寝付きが悪い!
とにかく眠れない。
疲れていても眠れない。
昼寝をしてるわけじゃないのに、電気を消して寝る体勢に入っても全然眠れない。
足が火照るし、上向いて寝ることができないので右向いたり左向いたり繰り返し…
夜食べたものが逆流する感じがあるので、
2時間くらい寝返りを繰り返してやっと睡眠。
でも夜中トイレで3回も起きちゃう。朝もぼーっとする…ちょっとつらいです、、。
だるさが続く
真夏の暑さのせいもあると思いますが、朝から肩から腰にかけてがだる〜い感じ。
妊娠前は朝の目覚めもめっちゃよくって、体もいっぱい動かしていたんだけど
妊婦になって朝が苦手になりました。
朝起きたら軽く体操をするようにしています。
朝食作って息子見送って洗濯・掃除したらもうバテてしまう…
胃が圧迫されて食べたものが逆流してくる!
相変わらずニオイには敏感。
カレーとかミートソースとか、餃子とか…
後に残るような食べ物は食べれません。何故かって、ニオイだけじゃなくって胃が圧迫されて
食べたものが逆流してくる!つらい〜
水分を摂ると楽になるから飲むと、今度は夜中にトイレに何回も行くはめに…
腰痛に悩まされる
夜になると腰が痛い。
横になると、誰かの助けがないと起き上がれないくらい。
これが一番つらいかもなぁ…
妊娠34週。
赤ちゃんが急成長する時期。いろんなトラブルが発生してくると思います。
妊娠34週目(9ヶ月)の私の生活〜心の変化〜
赤ちゃん用品をそろそろ準備しはじめました。
一人目が男の子だったので、女の子の服をもらうとだんだん実感してくるもんですね。
何故か陣痛がくることをワクワクしてる私。
やっと赤ちゃんに出会えるんだって。
仕事忙しかった妊婦期だったけど、確かにお腹の中で成長している赤ちゃん。
この頃からだんだん実感が湧いてきました。
この腕に抱ける日が近づいてるんだなーって。