陣痛促進剤の効果なく、入院する予定から急遽、いったん退院となりました。
促進剤服用してから8時間。微弱陣痛から進歩なく、21時にいったん帰宅。
少し張りがあるものの、生理痛の弱い痛みだけなので、自宅で様子をみました。
帰宅したら両親が心配そうな顔。
なによりそれが一番辛かったなぁ。
経産婦だから、早く生まれるだろうと早めに里帰りし、息子も幼稚園を一ヶ月ほど休み、公園にもなかなか連れてけないし、みんなに迷惑をかけてるんじゃないかと、、
悔しくて、帰宅後ウルウル…
赤ちゃんが悪いわけでも、
私が悪いわけでもない。
こればっかりは、運命だから。
帰宅後22時に入浴。
ちょっと疲れたら長めにお風呂に浸かる。
23時、まだ五分おきの微弱陣痛あり。
あまり気にしないように、洗濯を干す。
洗濯を干してる最中、強さが増してきたように感じる。
その瞬間、ヌルッとしたものが大量に出てきたのを感じ、トイレへ。
少し茶系のおりものが大量に!
ドロッとしたおりもの。
きっとおしるし。
今までにも、妊婦検診で子宮を刺激してもらった翌日に同じような症状があったし、おしるしきたからといって陣痛にすぐ繋がらない。
この数日の経験から、様子を診るということを学んだわたし。
とりあえず、横になりました。
23時半。
息子を寝かしつける。
生理痛のような痛みがどんどん増してきた。これはもしかして!?
いつもと違うような、骨盤が痛くなり、便を出したいような痛みに変わる。
24時
病院に電話。
いつもと違うな…と感じたことをきっかけに、再度病院に行きました。
病院は、
「とりあえず、検診しますからきてください」とのこと。
日付が変わり0時15分。
個室に案内され、ベッドに横たわると同時に痛みが増してくる。
ずーんと腰から子宮が痛い。でも、まだまだ絶えられる。
0時30分。
明らかに陣痛がきたと分かる痛みに変わる。5分おきの陣痛。
時間の感覚はずっと変わらない。とりあえず、痛くて痛くて、痛みがくるときには、握っているハンカチをぎゅーっと握るくらい。
1時。
やっと検診。
内診をすると、子宮口が8cm!
助産師さんが、分娩室を用意するから!と…
待つこと15分。痛みは徐々に強まる。
1時20分。
もう、絶えれない痛みに近づく。
でも、まだいきむほどではない。
生理痛が5倍くらいになった痛さかな…
旦那の手を握りしめ、5分おきの陣痛が和らぐ時に分娩室へ。
1時30分
痛みはピーク。いきみたくなる。
便が出そうな感じに似てる。赤ちゃんがそこまできてるのが分かる。
押し寄せる痛みといきみたくなる感じ。
腰から子宮にかけて、どーんと響く痛み。
1時35分
いきんでいいよ!の助産師さんの合図が神の声に聞こえた。
そこからいっきに踏ん張る。身体がブルブル震えて呼吸もできないくらい。
「はいて!」何度も助産師さんが呼びかける中、呼吸も意識しながらいきむ。
次の瞬間、大きな産声とともに赤ちゃん誕生。
身体の震えはとまらず。
涙が溢れてくる。
そして、ずっしりと重たい赤ちゃんをお腹の上に置いてもらった。
なんともいえない幸福感が押し寄せて、さっきまでお腹にいたのが嘘みたい。
「ありがとう、ありがとう。やっと会えたね」
何度も何度も、、
あったかい赤ちゃんを抱きしめて。
しばらく胸の上でその温もりを感じて、その間、産後の治療。
抜糸の痛みも感じないほど、感極まってました。
その後、一時間ほど、分娩室で治療され、赤ちゃんの体重測定や健康状態を確認し、病室へと戻りました。