もう妊娠5ヶ月なんだ!安定期ってやつですね!
ここまで長かった…一人目の時はあっという間だったのに…さすがにつわりのきつさが時間をゆっくり感じさせていたようです。
今ハマっていること!旦那さんが休みの平日に、二人でデートする事なんです。
実はこれってすっごい貴重な時間。
子供が生まれると、二人でお出かけなんて出来ません。
近くに預ける人がいたり、保育園に通えば別の話だろうけど、、、
そういう機会をつくる事が難しくなるのです。
一人目の時にそれを実感。一人目の時に旦那さんと二人きりでデートできたのは長男が生まれて2年半経ってからでした。
しかも、時間を気にして子供も気になって、デートどころではない!!!
ということで、旦那さんと話し合い。
「妊娠中を楽しもう!」
つわりもおさまり安定期に入ったので、ウォーキングを兼ねてデパート行ったりショッピングしたり美味しい物食べに行ったり…❤
とにかく二人の時間も大切にしました。
妊娠17週目(5ヶ月)の私の生活〜体の変化〜
朝食が美味しくって、なんでも食べれるように。
朝からカレーとかラーメン系でも大丈夫!あんなに気持ち悪かったコーヒーも飲みたい!って思うように…
ノンカフェインのコーヒーを楽しんでます。
レモンティーがとっても飲みたくなる。カフェイン気にしながらもちょこっと飲んでます。
夕方3時くらいから少しづつ、つわりの気持ち悪さが押し寄せてきます。
夕飯を作る事はできるようになったけど…おえ〜ってなる時もある。
なので、作れる物は限られてます。
夕飯で食べたくなるリスト
- お味噌汁系(汁系で野菜たっぷり)
- 煮物
- 冷やし中華とかうどん
- 鉄板焼き(焼肉なら食べれる。しかも牛肉だけ)
- 焼き魚
- 小鉢系(酢の物、おくら、きゅうりそのまま)
家族には本当に申し訳ない…男性が好きそうな油物が作れません、、。
鉄板焼きみたいに、自分が焼かなければ大丈夫みたい。ワガママな妊婦です><
おでんや味噌汁をよく作ってる。作りおきができるから。
成長盛りの旦那と息子。量も必要。
で、この頃から無理になった食べ物がこちら。
妊娠5ヶ月で無理な食べ物
- 相変わらずカレー
- お好み焼き
- こってり系の洋食
- タコ焼き
- 肉まん(これが一番キツイ!!ゲップで吐きそうになります)
- 冷凍食品(冷凍どくどくの臭いが無理)
- カップラーメン
要するに「ぐちゃぐちゃに混ぜた系」と「体に悪そうな物」が食べれないのかも。
食べる前に考えてしまう。
肉まんとか。これ、何が入ってるの?って…
で、食べたあとが最悪。ゲップは相変わらず出まくるので、その時に食べた臭いも一緒に出てくるー!!
そこで吐き気がしてしまいます。
妊娠17週目(5ヶ月)の私の生活〜心の変化〜
先の事を考えるようになってきました。
先っていうのは妊娠後。
「働けるのはいつから?」「経済的にやっていけるだろうか…」
安定期に入るまでは、「今」に必死だったのが、「産後」が気になるようになりました。
うーん…
考えたって、その時にならないと分からない。分かってはいるんだけど、眠れない日とか気持ちがすっごい不安になったりする。
これがマタニティブルーってやつかな…?